東大和市の個別指導塾Dr.関塾 やまもも通り校

コンテンツ

教室案内

教室案内


『Dr.関塾 やまもも通り校』では、
先着10名限定の開校記念講習会を開始します!


豪華特典と自信ある講師陣と共に、皆様のご来塾をお待ちしております。

開校記念講習会 よくあるご質問(FAQ)☆

Q.数学を受けたいのですが、何曜日に来ることになりますか?
A.生徒様やご家庭の希望に合わせて、授業を行う日時をお選び頂けます。

Q.入塾テストはありますか?
A.学力診断テストはありますが、通塾生を選別するための入塾テストはありません。
お気軽にお申込みください。


Q.お金はどれぐらいかかりますか?
A.開校記念講習会は授業料が無料です!(※教材費として1,000円頂きます。)
講習会後の通塾に関しては生徒様に合わせたコースがお選び頂けますので、教室にてご相談ください。


Q.私立中に通っているのですが、公立の学校と違うカリキュラムでも対応してくれますか?
A.私立中高、公立中高の進級対策や定期テスト対策もお任せください!
完全個別指導のため、生徒様一人ひとりに適切な授業をいたします。


Q.どのような先生が教えてくれるのですか?
A.関塾の他校で厳しい研修を受けた、指導力ある先生たちが授業を行います。
ご期待ください。


Q.個々の科目というより、勉強の仕方や勉強を毎日できる方法を教えて欲しい。
A.もちろん単なる学科の指導にとどまらず、生徒様の学習習慣や進路に関する相談もぜひ行わせて頂きます。
お電話にて、あるいは下記のメールフォームよりご要望をお聞かせください。


教室でお会いできる時を、お待ちしております。
<<▶先行予約はこちら◀>>

上記の他にもご不明な点があれば、いつでもお問い合わせください。
<<▶お問合せはこちら◀>>

教室案内

関塾ってどんな塾?

関塾ってどんな塾?

数ある塾のなかでも、関塾は「完全個別指導型」の塾に分類されております。
学校のような「集団指導型」の塾とは授業の進め方が大きく変わってきます。
関塾の特徴としては

①1:2の授業
②生徒の理解優先
の2点です。

「①1:2の授業」、というのは、「講師1名につき生徒2名まで」で授業を行う、ということです。
関塾の授業は90分です。1:2の授業では、講師が90分の授業の中で交互に生徒の学習状況を見ながら授業を進めていきます。
完全個別指導なので、講師が生徒の隣に座って授業を行います。わからないところは先生に質問できる環境が整っています。

「②生徒の理解優先」というのは、学校の進度に合わせてテキストを進めていくのではなく、生徒の学力に合わせて進度を進めていくということです。
どういうことか、具体例を挙げて説明しましょう。例えば、中学2年生で数学が苦手なAさん。Aさんは中1の初期から数学が苦手だったとします。
その場合、無理に中2の数学を進めても、効果はあまりありません。数学は積み重ねの科目なので、中1の内容に戻って学習する必要があるからです。この場合、関塾は中1の内容まで戻って学習を進めていきます。
さらに細かいことを言うと、実際Aさんの所属する学校、取りたい点数、志望校などにより、どの程度どの単元までさかのぼり復習していくか、という取捨選択も行っております。
逆に、学校よりも先に進んでいるBさん。その場合も、学校の進度に無理に合わせることをせず、先に先にと勉強を進めていきます。
このように、関塾では生徒の進度、理解に合わせて授業を進めております。
ですが、基本的にはどのような学習状況の生徒でも、定期テストの2週間前からはテスト対策を行っておりますので、その点もご安心ください。

その他にも、小学生で英検対策として学校では習わない英文法を進めていく生徒、内部進学対策として学校のプリントをメインに進めていく中高一貫生など、学習状況とご要望に応じて学習プランを立てていきます。

以上、長々とした関塾の説明をお読みいただきありがとうございます。
もっと関塾を知りたい、という方は、ぜひ関塾までお越しください。
小学生のうちから学習習慣をつけます!!!

小学生のうちから学習習慣をつけます!!!

なかなか勉強をしたがらないお子様をお持ちのお母様に、おススメです!

中学校や高校では、小学生の間に学ぶ漢字や分数の計算がわからないという生徒が散見されます。

小学生の間に、正しい学習習慣が身についておらず、やり方がわからないまま高学年になってしまうことが原因です。
「勉強や塾は中学生になってから・・・」と考えていると、手遅れになってしまいます。

今現在
・学校の宿題だけをさっさと終わらせ
 遊びに行ってしまう・・・
・学校が休みの日はまったく勉強をしない・・・

というような学習状況のお子様は要注意です!

関塾では、小学生のお子様に
「ノートの取り方」
「学習のペース作り」
「難しい問題の取り組み方」
これらを指導します。
それにより、次第に学校のテストの点数も伸びて行き、100点が続くようになると、お子様は勉強に魅力を感じるようになってきます。

そういった「習慣」や「学習方法」を身につけていれば、中学生で部活をしながらでも勉強を続けることができるようになります。

また、関塾は「中学受験」にも完全対応です。
中学受験を自身も経験した講師が、学習面、精神面をしっかりサポート致します。
小学生から始める中学進学準備

小学生から始める中学進学準備

中学校への進学準備、どのような点に気を付けて勉強を進めればよいのでしょうか。

結論から言いますと、ずばり「可能な限り中学校の勉強を先取り学習すること」です。

なぜ先取り学習が必要かというと、ポイントは部活と勉強の両立にあります。

中学1年生になると、身の回りの様々な環境が変化します。通学距離、友人関係、勉強の難易度、科目……などなど、挙げればきりがありませんが、最も大きな違いは部活動が始まることです。

特に運動部や吹奏楽部などの長時間の練習が必要な部活は、その分帰宅時間が遅くなる上、気力体力が部活動に奪われてしまいます。

小学校から中学校にあがり成績が落ちてしまう生徒の特徴として、最も多いのは、部活動で体力を使い果たし、家に帰ってきた後に勉強ができず、そのままずるずると成績を落としてしまう……というパターンです。

また、小学校と違い中学校では、担当の先生にもよりますが基本的には毎日宿題を出されるということがありません。そのため自分自身で日々の学習を行い、自ら進んで勉強をする習慣をつけなければなりません。

たまに出る宿題はこなし、テスト前にだけ勉強する、というやり方では、中学校の勉強にしっかりついていくことは難しいでしょう。

そのため関塾では、小学6年生のうちに中学1年生の英数の勉強を終わらせるつもりで学習していくプランを強くオススメします。あらかじめ中1の学習内容が分かっていれば、最初の定期テストでよい結果を得られ、その後も学習面で余裕をもって中学生活を送ることができるからです。

中学校に入ったあと「勉強がわからなくなってから塾に通う」よりも、中学校へ上がる前に「勉強が分からなくならないように塾に通う」ほうが、効果がある、ということです。
中高一貫テスト対策【内部進学編】

中高一貫テスト対策【内部進学編】

大学附属系の中高一貫校にお通いの皆さま、テスト対策はどのように行っていますか。
大学附属校のなかでも、今回は特に系列大学に内部進学する生徒が多い中高についてお話しします。

大学進学については、定期テストの結果やその他テストの結果等を総合した指標が各学校にあり、その結果に基づいて、評価の高い人から希望学部への優先順位が割り振られる、という形をとっていることが多いようです。
その場合、定期テストの点数は将来の学部選択に大きく関わってきます。
このような学校の場合、定期テストの問題は授業で学習した内容や、プリント・教科書・ワークなどから出題されることが多くあります。特に数学はワークから、英語は教科書の本文から出題される学校が多いようです。
そのため毎日コツコツとワークを進める、宿題や提出物は、ただこなすだけでなく、しっかりと理解・定着するまでやる、ということが重要です。
また、同じ先生がずっと6年間担当することもあるので、学校の先生の出題傾向に合わせた対策を行うのも非常に有効です。
ただし、高い評価を得るためには全ての科目でよい点を取る必要があります。
得意科目があっても、苦手科目が大きく足を引っ張ってしまう可能性があるわけですね。
そのため、大学の一般受験と違い、苦手科目を切り捨てられない、というのが大変かもしれません。
そして苦手科目をピンポイントで成績アップするためには、やはり関塾のような個別指導塾が有効です。実際に関塾には大学附属系の中高生の生徒さんも数多く通っていらっしゃいます。
内部進学を目指している方は、ぜひ関塾をご検討ください。
定期テスト対策のコツ【中学編】

定期テスト対策のコツ【中学編】

定期テストの対策として何をすればよいのかをお話しします。

その1「ワークを終わらせる」
テスト前になると、学校の先生からワークを指定のページまで終わらせて提出するよう課題が出されます。とにかくワークを終わらせなければ、自分にとって必要な学習に入れないので、ワークを速やかに終わらせましょう。

その2「暗記は早めに終わらせる」
理社などの暗記科目を後回しにしていると、テスト直前で慌てて勉強する事態になりがちです。暗記は早めに終わらせて、実際に問題が解けるかどうかの確認に時間を使いましょう。

その3「一つの問題に悩まない」
例えば数学。難しい問題に悩み、気が付いたら一時間が経っている…なんてことありませんか?自力で解きたい気持ちはわかりますが、時間効率を考えましょう。一時間悩むよりも、すぐに答えを確認した後、類題演習で解き方を覚えた方が効率よく勉強できます。

その4「何度もやり直す」
問題演習を行うとき、丸付けをした後そのまま放置…、というのは大変危険です。勉強で重要なのは、問題を解くことではなく、間違えた問題を解きなおすことだからです。答えを見て分かったつもりになるのではなく、必ず解きなおしをすること、それも何回もすることで自分の力として定着します。

その5「すぐに終わる問題からやる」
勉強をやらなければならないのはわかるけど、なんかやる気が出ない…という人もよく見ます。そんな人におすすめなのが、まずは、すぐにおわる勉強からやり始めることです。いきなり難しい問題を始めるのは心理的なハードルが高く、やる気を無くすことが多いので、勉強にとりかかるときは、すぐに終わる問題から始めましょう。
個別の自習スペースを完備!!

個別の自習スペースを完備!!

やまもも通り校では自習室も完備しています!
週1回ご通塾頂ければその後は
毎日の利用が可能です(※教室開校時限定)
また、公立校の授業対策教材だけではなく、
私立中高一貫校・大学入試対策など、様々な教材を準備しています。

授業と自習を上手に組み合わせることが成績向上の秘訣です。
一緒に頑張りましょう!

新着情報 / お知らせ

新着情報

新着情報 / お知らせ


合格体験記

本校の生徒さんが合格体験記を書いてくれました。明治大学 農学部 自己推薦入試合格 N・Kくん 私は明…

閉じる

合格体験記

本校の生徒さんが合格体験記を書いてくれました。
明治大学 農学部 自己推薦入試合格 N・Kくん

 私は明治大学農学部生命科学科の自己推薦入試に関塾のサポートを受け合格することができました。
 私は中学1年生で英語の点数が伸び悩み、関塾に入塾しました。中学の英語の点数も安定してとれるようになり、高校に入ってからの英語ではテストの点数で悩むことはなくなりました。高校二年生頃からは、実用英語検定2級所得のため、英文法や長文を読むトレーニングを行ってくださいました。ここで取得した英検二級は、一般受験での試験免除や推薦受験で大いに役立ちました。
 明治大学の推薦受験の一次試験では、自己PR、志望理由書、選考課題の作成を指導していただきました。自己PRでは、書いた話が抽象的すぎたため、具体的な話にしたほうが良いなど、読み手に伝わりやすい文章の作成方法を教わりました。志望理由書では、ほかの大学ではいけない理由といった部分を意識して文を作成するよう指導いただき、納得のいく文章を作成することができました。選考課題では、本を読みそこから学んだことと、大学でどう生かしていくのかが問われました。どのような本が良いのかの相談や、その本の筋や主張をつかむ手助けをしてくださいました。説得力のある文章の作成方法を教わり、自分の伝えたいことを綺麗にまとめることができました。
 二次試験では、模擬授業を受けてそれに対するテストの対策をメインに指導いただきました。授業を聞きながら内容をメモするコツや、その話の中の掴むべきポイントの見つけ方を指導していただきました。はじめは授業内容すべてをメモしようとしたり、逆に要点を掴むことができないこともありました。しかし、塾の先生が模擬テストを作成してくれたり、自分でメモをとる練習を教えてくれたりしたことで、本番でも自信を持ってテストに臨むことができました。
 私が今回明治大学農学部生命科学科に合格することができたのは、入塾から今までのサポートがあったからです。中学の頃英語で躓いたままだったら、大学受験はおろか、高校英語でも苦戦していたと思います。この塾で教えていただいたことを、大学生活や社会に出てからも活かしていきたいと思います。

合格体験記

本校の生徒さんが合格体験記を書いてくれました。明星大学 経営学部 総合型選抜 合格 M・Mさん 私が…

閉じる

合格体験記

本校の生徒さんが合格体験記を書いてくれました。
明星大学 経営学部 総合型選抜 合格 M・Mさん

 私が総合型選抜を受験しようと決めたのは、7月末の少し遅い時期で、高校の小論文対策講座を受けることができませんでした。そのため、高校受験の際もお世話になった関塾で徹底的に総合型選抜の対策をしようと考えました。総合型選抜を受けるにあたって、小論文と面接対策はもちろん、志望理由書をしっかり書くことがとても大事なことだと感じていました。
 初めに志望理由書を考えました。正直、総合型選抜を受けるまで、将来自分が何をしたいのか深く考えたことがありませんでした。そして、それを考えたうえで、なぜその大学でなければならないのか、その大学で何を学びたいのか明確に書くのがとても大変でした。大学についてよく知るためには、オープンキャンパスに参加し、実際に見たり、聞いたりすることや、教授や学生の方に授業の内容などについて質問することが必要不可欠だと感じました。これらのことについて深く考え、志望理由書を書くことが面接対策につながりました。
 小論文は、大学の過去問や他大学の過去問、先生が考えてくださった問題を使用して、対策しました。実際に書く前に、先生と書き方の要点についての整理やアイデア出しを行いました。その後、自分で書いたものを先生に添削してもらい、改善点などを教えていただきました。また、小論文は何度も書き、慣れていくことも大事ですが、日ごろからニュースを見たり、新聞を読んだりすることで、自分の中の知識を増やしていくことも大事だということが分かってきました。
 面接対策は塾でもしていただきましたが、主に学校の先生と練習しました。その分塾では、小論文対策を多めに行うことができました。自分で面接ノートを作り、よく聞かれる一般的な質問から自分で考えた聞かれそうな質問までを書き出し、それに対する自分なりの答えを書いていきました。聞かれたことにしっかり答えることも重要ですが、面接官に良い印象を持ってもらうような動作や表情、話し方も大切だということを教わりました。
 志望理由書、小論文、面接これら3つの総合型選抜対策をどのようにすすめていくかを先生と話し合い、自分に足りないことは何かを考えながら決めていくことで、自分に合った対策ができました。
 本番の小論文は、例年と傾向が変わって少し焦りましたが、落ち着いて時間内に書き終えることを意識しました。面接はすごく緊張してしまい、自分が思っていた通りに話すことは難しかったですが、面接官の目をよく見て話すことを意識しました。合否発表までの間は本当に怖くて、毎日受験日のことを思い返しては、不安でいっぱいでした。合否発表当日、合格の文字を見た瞬間、本当にうれしかったです。
 少し遅い時期からの総合型選抜への対策でしたが、短期間で集中し、合格につなげることができました。総合型選抜を受験したことが、大学でなにをしたいのか、さらに自分自身について深く考える機会になり、大学に行く目的を自分の中で見つけることができました。

新規開校!!

新規開校!!Dr.関塾 やまもも通り校!!★新規開校しました!Dr.関塾 やまもも通り校では先着1…

閉じる

新規開校!!

新規開校!!

新規開校!!Dr.関塾 やまもも通り校!!

★新規開校しました!
Dr.関塾 やまもも通り校では先着10名限定の開校記念講習会を実施いたします!
定員になりましたら締め切らせて頂きますのでお早めに申し込みください!

<特別講習会&体験授業>
【科 目】英語・数学・国語・理科・社会から1科目を選択
【対 象】小学生・中学生・高校生 ※初めての方に限ります
【期 間】申込日より2週間以内に90分×全2回を実施
【学 費】授業料無料、教材費として税込1,000円頂戴いたします
【曜 日】月曜日から土曜日までお選びいただけます
【コース】生徒2名 対 講師1名の体験コース

★受講の流れ
当HPの「体験授業お申込み」からお申し込みください。
実際に授業を行う前に、生徒様、保護者様には塾へお越しいただき、関塾のご説明と学習状況のカウンセリングを行います。
その後、授業日を決定し授業を行います。
全ての体験授業が終わりましたら、体験授業報告会を行います。
授業での様子や今後の授業内容についてご説明いたします。


~教室からのお知らせ~

関塾ではただ今、体験授業を実施中です!
テスト対策やテスト後の振返り等、頑張りたい皆さんを応援します!
お気軽にご来塾または、お電話にてお問い合わせ下さい。

<<体験授業はこちらから>>

講師紹介

講師紹介

講師紹介


Y・M先生

Y・M先生

【担当科目】
小学:英算国
中学:英数国

【先生からのメッセージ】
「わかるようになった!」という声をひとつでも多く聞くことができるよう、また、明るい顔で塾から帰ってもらえるように、一人一人のペースを大切にして教えていきたいと考えています。
T・K先生

T・K先生

【担当科目】
小学:全科目 高校:英世
中学:全科目
【先生からのメッセージ】
生徒一人一人に合った勉強を心がけて指導ができるように心がけています。暗記が苦手、計算が苦手など、みなさん不得意なことがあると思います。関塾で一緒に克服していきましょう。
Y・N先生

Y・N先生

【担当科目】
小学:英算国
中学:英国

【先生からのメッセージ】
勉強のことや学校の授業で何か困っている方、塾で先生と一緒に問題を解いてみませんか?わからないところが減れば、不安なことも自然と減っていくと思います。まずは、一歩、ふみ出してみましょう!
K・N先生

K・N先生

【担当科目】
小学:全科目
中学:英数国社

【先生からのメッセージ】
おひとりずつ、考え方や今までやってきた勉強のしかた、答えのかき方、色々で個性があります。今までの積み重ねを生かした上で、得意なことが増えるようお話をすることを心がけています。
T・H先生

T・H先生

【担当科目】
小学:英算国 高校:英
中学:英

【先生からのメッセージ】
生徒一人一人とのコミュニケーションを通して、個人に合わせた学習方法、問題を選びながら授業を進めています。自宅での勉強の仕方、具体的な問題の解き方のポイントを伝え成績アップのサポートをしています。
H・Y先生

H・Y先生

【担当科目】
小学:全科目
中学:英国

【先生からのメッセージ】
勉強はわかるようになれば楽しくなるので、わからないところを見つけ、
わかるようにしてから次に進むようにしています。
個別指導は一人一人のペースに合わせた指導が可能です。